中古車の車庫証明の取り方

車を登録して道路を走れる状態にするためには、必ず車庫証明が必要です。

車庫証明というのは、きちんと車を保管する場所(駐車場)を持っていますよということを証明するもので、管轄する警察署にもらいにいきます。

車庫証明は車を購入したお店に代行してもらってもいいのですが、代行費用が15,000~20,000円かかりますので、自分でやれば節約できます!

〜車庫証明取得の流れ〜

自分で車庫証明を取得する手順は以下の5STEPです。

STEP1:保管場所の確保

  1. 自宅から保管場所までの距離が直線で2キロメートルを超えない範囲
  2. 道路から支障なく出入りができる
  3. 自動車の全体を収容できるものであること
  4. 自動車の保有者が自動車の保管場所として使用する権原を有するものである

もちろん、保管場所に車以外のものを置いてはいけません。 申請後に係の方が確認に来ることがあります。

STEP2:必要書類の準備

自動車保管場所証明申請書

※この書類は複写式です。

保管場所使用権原疎明書面(自認書)

※自宅車庫の場合に使用します。

保管場所使用承諾証明書(承諾書)

※駐車場を借りている方、賃貸アパートの駐車場を借りている方などの場合に使用します。 大家さんや管理会社に書いてもらうことになります。

配置図を記入する用紙

これらの用紙は最寄の警察署にいけばすべてもらえます。また最近では警察署サイトからダウンロードできるところも増えています。

STEP3:必要書類の記入

車庫証明は記入例を見ながら書けばそれほど難しいものではありません。こちらのサイトに詳しく記入例が載っていますのでご紹介しておきます → 車庫証明・書類 BookMark

STEP4:警察署へ提出

警察署へ記入した必要書類(自動車保管場所証明申請書・保管場所使用権原疎明書面(自認書)・保管場所使用承諾証明書(承諾書)・配置図を記入する用紙)を持っていきます。

警察署の窓口に行くと、

@車庫証明申請用(2000-2500円程度)の保管場所標章用の証紙を買う

A車庫証明申請用、保管場所標章用に買った証紙を書類に貼る

B車庫証明の窓口に提出。書類に問題がなければ、受け取り日が書いてある引換券を渡されるというような流れになります。

このあたりは案内される通りにやれば、ものの5分もかかりません。

STEP5:交付

提出した書類に問題がなければ、混み具合にもよりますが1週間程度で交付されます。窓口で渡された引換券を忘れず持参しましょう!

交付日は印鑑(三文判で可)と標章代(500円程度)を持参します。印鑑は証明書の受け取り時に押し、標章代を支払って車のリアウインドウに貼る証明シールを購入すれば、車庫証明の手続きはすべて完了です!

受け取りのときにもらった書類は次の用途に使いますので、大切に保管しましょう。

自動車保管場所証明書・・・名義変更の際に陸運局に提出します。

保管場所標章交付申請書・・・保管場所の証明となるので車の中に入れておきます。


以上が、車庫証明の取り方の解説です(^^)

今回は普通車の車庫証明の取り方をご紹介いたしましたが、軽自動車の場合、車庫証明が不要になるケースがあります。

そのあたりは、最寄の警察署に車庫証明が必要かどうか聞いてみましょう!

おすすめ中古車マッチング
ガリバー

"あなたが気になっている中古車は他の多くの方も気になっている"

中古車を検討しているならできるだけ早く行動しなければすぐに売れてしまいます。

中古車販売実績・販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)国内トップクラスの保証も充実しています!※氏名・電話番号は正しく入力しましょう。

お見積もりは3分で終わります。すぐにガリバー が条件に合う車種を探してくれます!

ガリバーの中古車が他社より安い理由

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
Copyright All Reserved by 中古車の選び方・購入ガイド! Since 2012/4/30-